BESエンジニアリングは、電気事業法に基づく認証取得した中国の協力企業との提携によって、一般廃棄物およびバイオマスボイラの製作からメンテナンスまでの一連の業務を国内企業と同等以上の品質でご提供する産業用ボイラのイノベーターです。
ボイラーの全面改修・新設をご検討中の経営者様、ご担当者様
「ウチのボイラー、もう限界かも...」
そう思ったら、まずはお気軽にご相談ください!
長年お使いのボイラー、そろそろ限界を感じていませんか?
大手プラントメーカーに見積もりを依頼したら、「高すぎて手が出ない...」
あるいは、「相手にしてもらえなかった...」そんな経験はありませんか?
ご安心ください!
当社では、高品質なボイラーを大手メーカーの50〜70%のコストでご提供いたします。
もちろん、設置後のメンテナンス契約も万全。長きに渡り、お客様のボイラーをしっかりとサポートさせていただきます。
「パッチ当ての応急処置を繰り返すのはもううんざり」
「そろそろ新しいボイラーにしたいけど、どこに頼めばいいか分からない」
そんなお悩みをお持ちの経営者様、ご担当者様は、ぜひ一度当社にご連絡ください。貴社のボイラーの未来を、共にお考えいたします。
日本国内での製造業は、人件費・燃料費の高騰、働き方改革の影響、そして3K職場というイメージによる若年層の敬遠などにより、担い手不足が深刻化し、高齢化が進んでいます。その結果、労働力確保が困難となり、製品納期の長期化や価格高騰を招いています。
このような状況を鑑み、当社は設立15年前より、中国の一部上場企業であるボイラー会社と連携し、中国製ボイラーの日本国内への導入を推進してまいりました。
連携当初より、当社は工場の清掃指導から品質管理体制の構築、作業員のモチベーション向上に至るまで、多岐にわたる支援を実施し、同社が日本の電気事業法に基づく溶接プロセス民間認証を取得するまでをサポートいたしました。
現在では、中国でのボイラー製造から日本国内への納品、据付工事、そして試運転発電までを一貫して行うビジネスモデルを確立しております。
現在お使いのボイラを一新し、電気計装、DCS(分散制御システム)、ボイラ本体、機械品製作まで、ボイラに関するプラント一式をお客様のニーズに合わせてオーダーメイドで製作いたします。
自動化により業務効率アップを目指す経営者の皆様へ。オペレーションミスによる燃焼停止や操業中断といったリスクを、警報やアナウンス、オートシーケンス機能で未然に防ぎます。お客様のご要望に応じたオーダーメイドの事故防止システムで、より安全で安心なプラント環境を実現します。
持続可能な社会の実現に向け、エネルギーとの向き合い方は企業の重要課題です。化石燃料は気候変動、再生可能エネルギーは安定供給や廃棄時の環境負荷等の課題、原子力も安全性など、各エネルギー源に課題が存在します。
当社はエネルギーの特性と課題を理解し、最適化を目指します。省エネ、再エネ導入、適切な設備保守により、環境負荷低減と安定稼働を両立します。
設備全体で資源有効活用とエネルギーの持続的な利用、環境保全に配慮して責任ある企業として社会貢献を目指します。