Sustainability

サステナビリティ

100年先も、この温もりを
サステナブルな熱技術で、未来を灯す

私たちBESエンジニアリングは、熱エネルギーの可能性を追求し、持続可能な社会の実現を目指します。創業より受け継ぐ革新的な熱技術を核として、地球環境との調和、人々と社会の豊かな発展、そして未来世代への責任を深く胸に刻み、日々の事業に取り組んでいます。
高効率でクリーンなボイラーシステムを通じて脱炭素社会に貢献し、多様なステークホルダーの皆様と共に、誰もが安心して暮らせる社会基盤を支え、経済的な価値も創造していくこと。それが、100年先を見据える私たちのサステナビリティへの揺るぎない約束です。未来を温め、希望を灯し続けるために、私たちは挑戦を続けます。

サステナビリティ | BESエンジニアリング株式会社
サステナビリティ | BESエンジニアリング株式会社

私たちのアプローチ

私たちBESエンジニアリングは、熱エネルギーの力で、これまで社会の様々なシーンを支えてきました。これからも皆さまと共に歩み続けるために、地球環境のこと、社会とのつながり、そして経済の健やかな発展、この3つのバランスを大切にしながら、持続可能な未来づくりに取り組んでいます。

まず、環境への想いです。ボイラーは暮らしや産業に欠かせないものだからこそ、製品が生まれてから役目を終えるまで、できる限り環境への負担を減らしたいと考えています。特に、エネルギーを効率よく使う高効率なボイラーをお届けすることで、省エネはもちろん、CO2排出量の削減にもお役に立ちたいのです。さらに、バイオマス燃料や水素といった新しいエネルギーに対応する技術の開発も進め、よりクリーンな未来への移行を後押ししていきます。工場での生産においても、省エネや廃棄物の削減、化学物質の適切な管理をしっかりと行い、地球にやさしいものづくりを目指しています。

次に、社会との温かいつながりです。私たちの活動は、地域の皆さまとの信頼関係があってこそ成り立つもの。だからこそ、安全で安心してお使いいただける製品をお届けし、社会の安定を支えるお手伝いをしたいと考えています。また、事業所の周りをきれいにする活動や、子どもたちの未来を応援する活動など、地域の一員としてできることを続けていきたいです。働く仲間一人ひとりが、やりがいを感じながら、いきいきと活躍できる。そんな職場づくりも、私たちが大切にしていることです。

そして、経済の持続的な発展も欠かせません。環境や社会に配慮しながら、経済的にも成長していくことを目指しています。新しい技術で産業の発展に役立つとともに、お取引先の皆さまとも協力し、サプライチェーン全体でより良い未来を考えていきたいのです。安定した事業を続けることで、新しい価値を生み出し、その恵みを社会にお返ししていきたいと考えています。

私たちは、これらの活動を通して、皆さまと共に、豊かで持続可能な未来を築いていきたいと願っています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

サステナビリティ戦略

私たちBESエンジニアリングは、エネルギー供給を担う企業として、環境・社会・ガバナンス(ESG)を経営の核に据え、長期的な企業価値向上を目指します。創業期ならではの未来への強い意志と柔軟な発想で、100年先も社会と共に発展する企業となるべく、サステナビリティ戦略を推進します。
戦略の中核は、ボイラー技術を通じた環境貢献です。排出ガスのクリーン化技術を継承・発展させ、研究開発に注力するとともに、新エネルギー技術にも挑戦し、地球環境保全に取り組みます。社会面では、性別や国籍を問わず多様な人材が活躍できる、公平でインクルーシブな職場環境を構築し、海外人材も積極的に登用します。これにより、社会全体の調和にも貢献したいと考えています。これらの活動を支える基盤として、透明性の高い公正な経営を徹底し、法令遵守と高い倫理観に基づく企業活動を行います。ステークホルダーの皆さまとの建設的な対話を重視し、リスク管理体制を強化することで、社会からの信頼に応え続けます。
私たちは、これらのESGへの取り組みを通じて、エネルギーと社会の持続可能な未来に貢献し、その価値を次の世代へと確かに繋いでいくことをお約束します。

詳しく見る
サステナビリティ戦略 | BESエンジニアリング株式会社

マテリアリティ

私たちBESエンジニアリングは、多様な人材がその能力を最大限に発揮し、心身ともに健やかに働き続けられる職場環境こそが、持続的な企業価値向上の基盤であると考えます。この実現を最重要課題(マテリアリティ)の一つとして特定し、真摯に取り組んでまいります。
私たちの目指すのは、文化、国籍、信条、性別、性的指向、年齢、障がいの有無、個人の価値観やライフスタイルなど、あらゆる違いを個性として尊重し合う企業文化です。いかなる形態のハラスメントも決して許容せず、その防止と排除を徹底します。役職や立場に関わらず、誰もが対等な立場で自由に意見を述べ、互いに学び合い、支え合える、心理的安全性の高い環境を構築します。
理想は、このような方針をあえて掲げるまでもなく、従業員一人ひとりが日々の業務や個人的な悩み、家庭や子育てのことまで、安心してオープンに話し合える仲間意識と信頼関係が自然に育まれる職場です。私たちは、そのような風通しの良い企業文化を醸成することで、従業員のエンゲージメントと創造性を高め、イノベーションを促進し、企業全体の成長に繋げてまいります。

詳しく見る
マテリアリティ | BESエンジニアリング株式会社

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください

製品についてのお問い合わせやご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
本サイトのお問い合わせフォームならびにお電話にて受け付けております。

お問い合わせ